2017/02/02

「神の島」と呼ばれる久高島は島全体が神聖な土地とされる聖なる島。久高島に沖縄本島より日帰りで行ってきました!
フェリーと高速船が沖縄本島から久高島への交通手段。この日はあいにくの天気で高速船が欠航となっており、
フェリーでの移動となりました。フェリーは20分程度で揺れも比較的少なく船が苦手な人でも気軽に行ける距離。
周囲8.0kmほどあるものの、久高島での移動は自転車が便利!ガイドさんが車で案内してくれるツアーもあるので、
足腰に自信がない、小さいお子さんずれの方は、ガイドさんと車で周るのがオススメ。
イシキ浜からカベ―ル岬まではカベールの海岸植物群落(立ち入り禁止)に
挟まれた直線の道(舗装されていない道)が伸びでおり、緑を見ながら自転車をこいでいるとあっという間に岬まで到達できます。
今回、いくつか立ち寄った中で最もすごかったのが、「イシキ浜」
港から自転車で10分程度のこの浜はすごく暖かいエネルギーが流れているのを感じられます。
この小さい看板がイシキ浜の入り口。

イシキ浜入り口
イシキ浜に行くとたくさんのサンゴ(死がい)を目にする。砂浜から海へ入ったところは、
ゴツゴツとしたいわばになっており、裸足で歩くのは危険です。
潮が満ちていなければ岩場のところまでは歩いていけます。
岩に座ってしばし瞑想。目を閉じると明るい光のようなものを感じます。
エネルギーが流れているところで過ごす時間は格別であり、
次回は民宿に泊まって何もしない贅沢を満喫したいです。

イシキ浜
この日は風が強く少し肌寒く感じました。
こんなに天気がいいものの反対側(海)は、どんより曇っており今にも雨が降り出しそうな天気。
ここは、この木々にすごくパワーを感じました。
先ほどのイシキ浜とはまた異なるエネルギーが流れているのを感じることができます。

カベ―ル岬
カベ―ル岬への道は舗装されていないものの、砂利道でもないため自転車での走行に問題はないものの、一部、岩がゴツゴツしているところがあるため自転車で行く方は気を付けて運転ください。
飛行機とフェリーの時間の関係上、島の滞在時間は2時間程度だったものの
主要スポットを自転車で周ることができ、お気に入りのスポット「イシキ浜」と出会うことができ充実した久高島観光となりました。