2017/02/02

ダイナースで貯めたポイントをANAマイルに交換して、2018年年末にタイへ行ってきました。タイ国内線はマイルで特典航空券が予約できなかったので、タイ航空を利用しました。ダイナースの改悪の前だったため、年間マイル移行上限の8万ポイントをANAの8万マイルに交換することができました。
ANA国際線特典航空券 必要マイル数
発着地 | クラス | 目的地 | ||
アジア2(シンガポール、バンコク、クアラルンプールなど) | ||||
L | R | H | ||
日本 | Y | 30,000 | 35,000 | 38,000 |
PY | 46,000 | 51,000 | 54,000 | |
C | 55,000 | 60,000 | 63,000 | |
F | 105,000 | 105,000 | 114,000 |
ANA国際線特典航空券 シーズンチャート
L/R/H | 年 | 期間 |
---|---|---|
L | 2019 | 1/7~1/25、4/1~4/25、5/8~6/30、12/1~12/19 |
2020 | 1/6~1/14 | |
R | 2019 | 1/26~3/31、7/1~8/1、8/20~11/30 |
2020 | 1/15~3/31 | |
H | 2019 | 1/1~1/6、4/26~5/7、8/2~8/19、12/20~12/31 |
2020 | 1/1~1/5 |
今回の旅の目的は、場所を選ばずに仕事をする環境の下見になります。ネットで調べた限りではチェンマイもノマド環境が整っており、パソコン一台あればカフェ、オフィスのようなテーブル、椅子環境が整備されている環境で仕事をすることができます。
今回は、年末にかけてだったため、コアワーカースペースと呼ばれる環境の確認はできなかったのですが、街の雰囲気は十分に満喫できたかと思います。
ショッピングセンターMAYAの5階にある、CAMP(Creative and Meeing Place)。こちらは、AISが運営している24時間、7日間空いています。年末にも関わらず、パソコンで仕事をしている人、ゲームをしている人、本を読んでいる人でにぎわっていました。50バーツ以上の注文で2時間使えるWiFiパスワードがもらえます。ネット接続不要であれば、テーブル席には電源がありますので、何時間でもいることができます。
ただ、気をつけないといけないのが、席によっては異常に寒く長時間いるのは難しかったです。長時間仕事をしたい場合は、場所を選ぶか、防寒対策をするのがいいかと思います。

MAYAには、100均のダイソーもありましたが、1品60バーツだったので、日本の100均で買う方がお得かと思います。4階はフードコート、レストランがあり、カレー屋のCoCo壱番屋もありました。地下にもフードコートがあり、タイ料理だけではなく、ベジタリアンフードを扱うお店もあり、だけではなく、




